ディズニーランド・パリがラタトゥイユ:ジ・アドベンチャーのライド動画を公開。
(追記)英語版も公開されました。
動画内クレジット
・レミー広場は、ドフィーヌ広場やオスマン通りなどのフランスの名所をモデルにしている。
・イマジニアたちは”レミーの視点”にこだわってグストーのレストランを再現。
・アトラクションで使用される映像は、ピクサーのアニメーターたちが映画と同じアニメーションツールで制作した新規映像。
・冷蔵室には、長さ7.5mの魚や1トンのハムなど、たくさんのアイテムが詰め込まれている。
・オリーブオイルの容器には”リングイニ”、スパークリングワインには”グストー”の名前が。
・ラットモービルはトラックの無い床の上を磁力で進み、それぞれが異なるルートで駆け回る。
ラタトゥイユ:ジ・アドベンチャー
2014年、ディズニーランド・パリのウォルト・ディズニー・スタジオ・パークにオープンしたアトラクション。
ウォルト・ディズニー・ワールドの50周年を記念して、EPCOTフランス館に同様のレミーの4Dアトラクションがオープン予定。
ライドシステムはプーさんのハニーハント(東京ディズニーランド)やミスティックマナー(香港ディズニーランド)と同じLPSトラックレス・ライド・テクノロジーを採用している。
▼2009年にEPCOTフランス館のLes Chefs de Franceで行われた、レミーのパフォーマンス。オーディオアニマトロニクスの精巧さが話題になりました。