ムームードメインでドメイン取得して2週間ほど経ち、突如サイトが消えた事件を振り返ろうと思います。お恥ずかしい話なので公開するか迷いましたが、同じように困っておられる方の参考になれば…
直後の状況
①サイトのURLが死んでる
アクセスすると画像の状態。WordPressの管理画面にも入れませんでした。
②ムームードメインにログインできない
メールアドレスをIDにしたつもりだったのに、ログインできない…。
アクセスできなくなった原因
①「ドメイン情報認証」が完了していなかった
「ドメイン情報認証」が完了していなかったため、ドメインの利用制限をかけていた、とのことで、サイトがまるっきりなくなったわけではなく、安心しました。
■ドメイン情報認証メール送信元メールアドレス
verification-noreply@onamae.com■ドメイン情報認証メール件名
【重要】[ムームードメイン] ドメイン 情報認証のお願い引用元:ムームードメイン>インフォメーション
ドメイン取得から2週間以内にこのメールのURLに飛ばなければいけなかったようです。
取得してから時間が経ってないのでそんなことだろうと思いましたが、この2週間かなりの時間を費やしてきたので冷や汗かきました。
このメールさえ見つかれば、URLをクリックして、以降の手続きをすませれば復活する模様。手続きを済ませたら、2~3時間くらいで元に戻ると思います。
メールが見つからなかった場合、問い合わせれば再送してくれます。私の時はいつも24時間以内に返信してくれて、ありがたかったです。
②登録メールアドレスを誤っていた
そもそもムームードメインに登録したときのアドレスが間違っていたため、認証メールも届かなかったし、管理画面にログインすることもできなくなっていました。
これはただの私が大馬鹿だったやつです。
認証メールは、管理画面のWHOIS情報「登録者情報(Registrant)」に記載されているメール宛てに自動送信している、とのことなので、登録したら改めて確認しておいた方が良いです。
万一誤って登録してしまってた場合、WHOIS情報変更手続きが必要になります。
公開情報を「弊社の情報を代理公開」にしている場合は、一旦その情報を削除して、「お客様の情報」を選択し、「ユーザー登録情報をコピーする」をクリックして、ご自身の情報を入力してください。セキュリティ面が気になるかもしれませんが、これをしないとメールアドレスが正しく変更されないみたいです。
私の場合は、ログインすらできなかったので上記の作業ができるわけがなく、
「そもそもログインができねぇのです…ドメイン名と個人情報をお伝えするので、そこからIDを割り出せませんか…申し訳ないっす…」と問い合わせたところ、だいたい24時間後に返事が返ってきました。
ムームーさんには本当にお手数をおかけしてしまいました。登録する際は慎重に…。