イクスピアリが6月から営業再開
【お知らせ】イクスピアリは2/29から臨時休業していましたが、6/1(月)から全館営業再開します。★店舗営業時間=11:00~19:00 ※一部店舗は異なる、または休業。詳しくは https://t.co/IoxnAbh5Nr
— イクスピアリ®【公式】 (@ikspiari_tw) May 26, 2020
イクスピアリが6月1日より営業再開となります。長い戦いでしたね…。
出入口の制限や検温が行われるそうで、ディズニー・スプリングスと同じような感じです。
以前もこちらの記事で言及したように、隣接商業施設のオープンがパークの営業再開の鍵になっています。
国や地域の方針にもよりますが、世界の他のパークの動向を見ると、東京ディズニーランド・シーはやはり9月あたりを目標に準備を進めているのではないか~と。
日本の遊園地運営ガイドラインが公開
Twitterで話題になってましたが、遊園地協会から遊園地・テーマパークの運営再開ガイドラインが発表されています。このガイドラインにオリエンタルランドも賛同しているとのこと。
内容は海外の遊園地の運営方針に倣っている感じですね。現在上海ディズニーランドやウォルト・ディズニー・ワールドのディズニー・スプリングスで行われているような対策と同様の対策が行われるということでしょう。
オタクが気にしとくべきこと
ウォルト・ディズニー・ワールドのすぐ近くのユニバーサル・オーランド・スタジオが、6月にパークの営業再開することが先週発表されました。これに倣ってウォルト・ディズニー・ワールドも今週には州に提言を出すことが予想されます。
入園者数を今までの20~30%に減らすとも噂されており、これは新たな戦争が勃発する予感です。
入園という難関を突破しても、パレードと花火などはしばらく行われないでしょう。営業が再開した上海では現在パレードと花火を中止しています。レギュラーショーの一部は実施されるかもしれませんが、座席数は半分以下になります。そしてキャラクターグリーティング。上海ではキャラクターが離れたところから挨拶してくれたり、あらかじめゲストの立ち位置を決めてミニショーを行ったりしていますが…アメリカはともかく、これを日本で平和に行えるのか…。シンデレラ城前やミッキー広場でのグリーティングショーはワンチャンありかな。
すでに日本で始まっている戦争
そしてパークグッズの通販が始まりましたね。
【お知らせ】
臨時休園期間中、パークで販売している一部のグッズをご自宅でも購入いただけるよう、5月26日(火)から東京ディズニーリゾート・アプリでオンライン販売を開始します。
パークのショッピングを、ぜひご自宅でもお楽しみください♪
くわしくは>> https://t.co/fulWO1mKxO pic.twitter.com/Gax3T7vZoS— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) May 25, 2020
初日の今日は参戦できませんでしたが(体調不良で寝込んでおりました…)まぁ繋がらないみたいですw友人曰く、最初の1時間(9:00~10:00)が勝負とのこと。今回売れた商品は在庫増やすとかしてくれるんですかね。ここ数年はグッズの需要と供給が一致してないなぁと思ってたので、これを機に何か変わってくれると良いのですが。