ディズニーが世界中のイッツ・ア・スモールワールドのライドスルー動画をアップ。
ちょうど昨日、各パークのイッツ・ア・スモールワールドの違いを確認しようと思って、いろんな動画を漁っていたので、今朝この動画がアップされてびっくりしました…タイミング。
この動画をはじめ、自宅待機を余儀なくされている世界中のディズニーファンに宛てた動画たちが、#DisneyMagicMomentsシリーズとして公式サイトにまとめられています。今後も動画が次々と公開されていくみたいです。
Disney Magic Moments – #DisneyMagicMoments | Disney News
パークがいつ再開されるかわからない状況ですが、こういった動画で自宅にいてもパークの雰囲気を味わわせてくれるのはありがたいですね。
イッツ・ア・スモールワールド
このアトラクションが初めて作られたのは、1964年のニューヨーク世界博。ユニセフがペプシコーラの資金提供のもと出展したパビリオンが前身。ウォルト・ディズニーがユニセフからアトラクション製作の依頼を受けて作られた。
世界博が終了した後、アナハイムのディズニーランドに移設された。
デザインは『ふしぎの国のアリス』や『シンデレラ』のデザインで知られるメアリー・ブレアが担当し、主題歌はディズニーお抱えの作曲家シャーマン兄弟が制作している。人形の衣装デザインはアリス・デイビスが担当している。彼女はイッツ・ア・スモールワールド完成後、カリブの海賊の衣装デザインも担当した。
その後、WDWのマジック・キングダム、東京ディズニーランド、パリのディズニーランド・パーク、香港ディズニーランドに展開された。
このアトラクションが初めて作られたのは、1964年のニューヨーク世界博。ユニセフがペプシコーラの資金提供のもと出展したパビリオンが前身。ウォルト・ディズニーがユニセフからアトラクション製作の依頼を受けて作られた。
世界博が終了した後、アナハイムのディズニーランドに移設された。
デザインは『ふしぎの国のアリス』や『シンデレラ』のデザインで知られるメアリー・ブレアが担当し、主題歌はディズニーお抱えの作曲家シャーマン兄弟が制作している。人形の衣装デザインはアリス・デイビスが担当している。彼女はイッツ・ア・スモールワールド完成後、カリブの海賊の衣装デザインも担当した。
その後、WDWのマジック・キングダム、東京ディズニーランド、パリのディズニーランド・パーク、香港ディズニーランドに展開された。
関連動画を置いておきます。
あわせて読みたい

WDFM出題クイズに挑戦【ニューヨーク・ワールドフェア】the eye-catching image:D23
TheWaltDisneyFamilyMuseumの公式Twitter・In...