いつものようにSNSをザーーーっとチェックしていたら、衝撃的な画像が目に入ってきました。
【イベントの紹介】#ディズニー イベント 『永遠の魔法』を開催致します。
「絆の樹」に新しい絆が追加され、期間限定で確率がUPします。
※当カードは電話のみ音声が実装されています。詳細内容はコチラhttps://t.co/hip86qYyhu
⚠️期間
4/27(月)更新後~5/6(水)23:59#恋プロ pic.twitter.com/aIElTULTbt— 恋とプロデューサー~EVOLxLOVE~ (@EVOLxLOVE_JP) April 26, 2020
紹介動画にもガッツリ映り込むミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー。
【永遠の魔法PV】#ディズニー イベント
『永遠の魔法』を4/27から配信‼このツイートRT&フォローで抽選でプレゼント‼
1⃣50名様に1万円分のギフトカード
(AppStore&iTunes or Google Playのお好きな方)
2⃣5名様に2000ダイヤ
3⃣10名様に銀河ガチャ券10枚⚠️応募期間
5/6(水)23:59迄#恋プロ pic.twitter.com/VZ60Tdf4mm— 恋とプロデューサー~EVOLxLOVE~ (@EVOLxLOVE_JP) April 26, 2020
このゲームの存在知らなかったので調べてみたんですが、2019年にリリースされ、アニメ化も決まっている人気作なんですね。既存の乙女ゲームがディズニーとコラボしてるのは初めて見たので驚きました。ディズニー関連のゲームはあまりチェックしてないので、話題にならなかっただけで過去にもコラボはあったかもしれないですけど。
先月リリースされたツイステッド・ワンダーランドとやらも、ジャンルとしては乙女ゲームになるらしいです。
とうとう乙女ゲームと欧米企業のキャラクターがコラボする世界線に来てしまったんですねぇ。
不思議なもんで、ディズニーオタク(?)の女性って、乙女ゲームとかアニメのオタク(?)でもあることが多いんですよね。ディズニーオタクがアニメオタクになったのか、アニメオタクがディズニーオタクになったのかはわかりませんが。なので、戦略としては上手いなあと思います。ただ、こんなことやってるのは日本だけだよなぁとも思います。